県外への引っ越しで、軽自動車の住所変更手続きに不安を感じている方も多いのではないでしょうか。本記事では、軽自動車の住所変更手続きについて、いつ、どこで、何が必要なのかをまとめてみました。
軽自動車に必要な手続きとは?
- 車検証の住所変更が必要です。
住所変更後15日以内と道路運送車両法により義務付けられています。 - 旧住所との管轄運輸支局が変わる場合、ナンバープレートの変更も必要です。
管轄を調べたい方は軽自動車検査協会管轄検索のページ - 自動車保管場所証明書が必要な地域の場合、管轄警察署への届け出も必要となります。
- 任意保険の住所変更も早めにした方が良いですね。
軽自動車の住所変更はどこで?何が必要?
軽自動車の住所変更はどこでするの?
新住所を管轄する軽自動車検査協会で行います。
受付時間 08:45 ~ 11:45、13:00 ~ 16:00
日曜日・祝日・12/29 ~ 1/3は休み
軽自動車の住所変更に必要な書類
事前に準備した方が良いもの
- 新住所の住民票か印鑑登録証明書(マイナンバー記載のないもの、コピー可)
- 車検証に記載の所有者が使用者と異なる場合、所有者の許可が必要です。ディーラーやローン会社の場合が多いので連絡して、必要な書類をもらってください。
- 希望番号予約済証 希望または図柄ナンバーにしたい方のみ。申請から発行まで日数がかかるため前もって申請しておいた方が良さそうです。
一般社団法人 全国自動車標板協議会
希望番号申込サービスはこちら 申請から発行まで約6営業日程度
図柄ナンバー申込サービスはこちら 申請から発行まで約8営業日程度 - 「軽自動車税申告書」と「申請書(軽第1号様式)」
当日検査協会で入手できますが、あらかじめダウンロードできます。
申請書(軽第1号様式)
当日で良いもの
- 車検証
- 認印
- 手数料 ナンバープレート代が1,900円前後かかります。
軽自動車車検証の住所変更手続きの流れ
- 総合案内窓口で手続きの確認
住所変更の手続き流れを確認します。 - 住所変更の用紙の入手・作成
軽自動車検査協会内で配布される「軽自動車税申告書」と「申請書(軽第1号様式)」に必要事項を記入します。軽自動車検査協会内に見本があります。 - 希望番号予約済証の受取(事前申請していた場合)
軽自動車検査協会に隣接した希望番号予約センターで「希望番号予約済証」を受け取ります。申請書の「希望車両番号」欄に番号を記入します。 - 書類整備確認窓口に書類の提出
こちらで書類に不備がないか確認してもらいます。 - ナンバープレートの返却
軽自動車検査協会に隣接したナンバー返納窓口に「ナンバープレート」を返納します。ナンバーを外すためのドライバーは返納窓口に用意されています。 - 軽自動車検査協会窓口に書類の提出
確認してもらった「書類一式」を軽自動車検査協会窓口に提出します。こちらで新しい車検証が交付されるまでしばらく待ちます。 - 車検証の交付
窓口にて「新しい車検証」を受け取ります。交付された車検証に記載ミスなどがないか必ず確認をします。 - 税金の申告
地方税申告窓口に作成した「軽自動車税申告書と新車検証」を提出します。 - 新しいナンバーの交付
軽自動車検査協会に隣接したナンバー交付窓口で「新しいナンバープレート」を購入(2,000円前後)して、付属のビスで軽自動車に取り付けます。希望ナンバーや図柄ナンバーを事前に申請していた場合もこちらでナンバープレートを受け取ります。以上で住所変更が終了となります。
まとめ
県外引越に伴う、軽自動車の住所変更についてまとめてみました。住所変更を忘れてしまうと罰金が科せられたり、軽自動車税の納付書が届かなかった。税金未納で車検が受けられない。自賠責がスムーズに支払われないなどの不都合が生じてしまいます。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。